2025年03月09日

2025年3月7日 高松市障がい者福祉センターコスモス園さん

2025年3月7日 
身体障害者福祉センターコスモス園さんにて。
6名の皆様と「春のゆれるオブジェ」の立体作品を
制作しました。
春風ってどんなイメージ?そよそよ、あったかい、
穏やか・・・などと想像を膨らませながら、
思い思いに形造りをしていき、
みるみるうちに素敵なオブジェの完成です。
目には見えない風や空気感でも、
思いを馳せたり感じたりすることで
表現できる面白さを存分に味わいました。














  


Posted by 臨床美術クオリアート at 23:25Comments(0)

2025年03月09日

2025年3月4日 和貴こども園年中組さん

2025年3月4日
和貴こども園年中組さんと
「色のアラベスクII」です。
スーパーコントラストブラック紙の黒紙に
金の絵の具がたれて予測不能のおもしろい形が産まれます。
その後に塗るオイルパステルのなんと美しいこと‼️
今年度最後のホメホメ大会、その後みんなで
お互いの作品を観てまわり、他の子達の作品の
いいところを見つけてくれました。
最後の一枚は先生の作品。
先生たちも夢中でオイルパステルを塗って
くださいました。
みんな来年度もこどもアート楽しみにしててね。




















  


Posted by 臨床美術クオリアート at 23:04Comments(0)

2025年02月27日

2025年2月25日 太田南コミュニティセンター

2025年2月25日
太田南コミュニティセンターさんにて
「紫キャベツの迷路」を9名の皆さんと実施。
本当にどれひとつとして同じものはできない。
そりゃそうです。
人はひとりひとり違うんだから。
だから鑑賞会は面白い。楽しい。

そして持ち帰った自分の作品も違う日に眺めたら、
きっとまた違う良さに気づけます。
角度を変えて眺めたら❓
それもまた魅力的❤️

これが臨床美術です。
名前は硬派だけど
やってることは楽しいですよ。

この体験をしにきてほしい。
1ヶ月に一度でも半年に一度でも。
私たちもそんな場を増やしていきます。

#臨床美術クオリアート
#クオリアート
#臨床美術
#高松市臨床美術
#臨床美術作品展
#臨床美術士
#臨床美術ワークショップ



















  


Posted by 臨床美術クオリアート at 07:18Comments(0)

2025年02月23日

作品展のお知らせ 飯山総合学習センターさんで作品展

2月26日(水)から3月8日(土)まで
飯山総合学習センターさんでの講座参加者の
みなさんの作品展を行います。
お近くにお越しの際は、ぜひ
お立ち寄りご覧くださいませ❤️



  


Posted by 臨床美術クオリアート at 00:07Comments(0)

2025年02月23日

イベント参加のお知らせ 「大人も子どももわっくわく」

2月23日(日)に
高松市民活動センター主催のイベントに参加します。
お時間の都合がつく方は、ぜひ足をお運び下さい❤️

  


Posted by 臨床美術クオリアート at 00:03Comments(0)

2025年02月22日

2025年2月16日 飯山総合学習センターさん



















2025年2月
飯山総合学習センターさんにて
16名の皆さんと
「紫キャベツの迷路」を楽しみました。
本物の紫キャベツの断面を見ながら、
でも気分はアリになって
迷路に迷い込んだ気持ちで。
削っていくのが気持ちよくて
みなさんスイスイ描き進めていきます。
楽しくて美しい作品が出来上がりました。

飯山講座の皆さんの作品展を
飯山総合学習センターさんロビーにて行います。 
毎回こどもからご年配の方まで
幅広い年齢層が集い、穏やかで楽しい制作時間となります。
そこで産まれた素晴らしい作品達!
ぜひ足をお運びご覧ください。

「2025 こころ踊る笑顔はじける臨床美術展」
場所:飯山総合学習センター 1階ロビー
日時:2025年2月26日(火)〜3月8日(土)
9時〜21時半(センター開館時間)
観覧無料


  


Posted by 臨床美術クオリアート at 23:59Comments(0)

2025年01月30日

2025年1月26日 試作会



2025年第一回目の試作会は
「春のゆれるオブジェ」
参加者は7名の会員+こども達2名。

春の風を感じるプログラムをどう伝えるか、
どの現場で行うか、
ワイワイガヤガヤ。

来年度にむけて
楽しくも真剣な打ち合わせタイムでした。

この後は、1月の活動紹介展の撤収を行いました。
ご来場くださった皆さま、
ありがとうございました。
  


Posted by 臨床美術クオリアート at 07:04Comments(0)

2025年01月22日

2025年1月19日飯山総合学習センター

飯山総合学習センターさん
2025年1回目の講座は16名の皆さんと「摩天楼の光」。
未就学児さんも人生の先輩方も、
みなさま思い思いの夜景が出来上がりました✨
街の中に様々な住民を書き込んだ小学生達。
空には宇宙人も❗️
大人な方は幻想的なファンタジーの作品がたくさん❗️
鑑賞会はいつもお互いの作品を見合い、
作品に込めた思いを聞いて盛り上がります。 

今回もとても楽しい時間をありがとうございました。
全員の写真はとれていません。
クオリアートのFacebookに動画で載せていますので
ご覧くださいね。

















  


Posted by 臨床美術クオリアート at 08:01Comments(0)

2025年01月14日

2025年1月12日 体験ワークショップ

2025年1月12日(日)
瓦町FLAGにて「臨床美術を体験しよう」のWSを開催、
3歳から大人の方まで10名の方にご参加いただきました。

プログラムは『光と色のステンドグラス』。
もともとステンドグラスは9世紀のヨーロッパで聖書の内容を分かりやすく伝えるために制作されたのがきっかけです。言葉が分からない人もステンドグラスの絵を見て、その光に包まれることで神を体感することが目的でした。

今回のプログラムでは、オイルパステルの色を塗り重ねることで、本物のステンドグラスのように美しく滲み出るような光を表現しました。

「子どもの時の時のように楽しく制作できました。」
「みんなで制作することが幸せでした。」

参加者の方からこんな声を聞くことができ、私たちも幸せな気持ちになれたワークショップでした。

















*****
●展示紹介
「臨床美術クオリアート作品紹介展」
瓦町FLAG8階にてパネル展示中
2025/1/26 13:00まで

●次回WSのお知らせ
高松市民活動センターイベント
「大人も子どももわっくわく」に参加します。
クオリアートは2月23日(日)に体験会を行います。

瓦町FLAG8階市民交流プラザ
参加費 300円
申込不要
13時半から16時までの間で都合の良い時間に
お越しください。(制作時間約20分)
プログラム「伸ばして混ぜる色遊び」
こちらもぜひお越しください♪


  


Posted by 臨床美術クオリアート at 23:44Comments(0)

2024年12月17日

2024年12月15日飯山総合学習センター

12月の飯山総合学習センターさんは
「クリスマスキャンドル」。
12名の皆さんと、パイプオルガンの響きに耳を傾けながらのキャンドルホルダー作りです。
幻想的な作品たち。
明るい中でみる時と、暗がりでキャンドルを灯してみる作品は全く違う❗️どちらも素晴らしい‼️
鑑賞会では、しばしパイプオルガンの音を流しながら照らされたグラスをみんなで眺めていました。
この日がおばあちゃんの誕生日だからプレゼントする、という小6男子。
ぜったい喜んでくれるよ❗️




















  


Posted by 臨床美術クオリアート at 01:41Comments(0)