2021年07月28日

香川町浅野でのイベント








7月27日(火)、高松市香川町浅野コミュニティセンターさん児童館さん共催の夏休みこども講座で、
「カラフルきのこ」のワークショップを
行いました。
親子さん含めて24名の方が参加されました。
「カラフルきのこ」は、今年の3月に瓦町フラッグで実施した際とても好評で、その時に参加して下さった方のご縁で今回の開催となりました。
まずはいろんなキノコの写真やエピソードを話して自分なりのイメージをふくらませます。
いよいよ製作になった時にはみなさん、しっかり自分なりのキノコをイメージできてたみたいです。ワイワイガヤガヤと製作は順調に進みます。
飾り和紙で仕上げる頃には、子供たちより大人の皆さんのほうが夢中になってました。
さぁ、今日もとびきり可愛くて楽しくてオシャレなキノコたちが出来上がりましたよ❗️
参加して下さった皆さま、浅野コミュニティセンター、児童館のスタッフの皆さま、
楽しい時間をありがとうございました✨
  


Posted by 臨床美術クオリアート at 19:26Comments(0)

2021年07月19日

丸亀ファミサポさんイベント

2021年7月17日(土)丸亀市マルタスにて
丸亀ファミリー・サポート・センターさん主催の
会員交流会で、プログラム「色粘土で描こう」を
実施しました。
当日は6組の親子さんが参加、7名のお子さんが作品作りに取り組みました。
まず白い粘土は、少しづつちぎって丸めてギュッと土台に押しつけていきます。この柔らかくしっとりしてよく伸びる感触がとても気持ちよく夢中になるんです。
色つき粘土3色は、違う色を混ぜあわせて混色もできます。また、混ざりきる前のマーブル状態もとてもキレイです。子供たちは、真剣に粘土をもみもみギュッギュッしていきました。


今日も素晴らしい作品の完成です❗️

第二部で
臨床美術の特徴がよくわかるプログラム
「いろいろな線と色彩であそぼう」をしました。
一部では観ているだけだった保護者さんや社協の皆さんにも参加していただきました。
縦に横にゴツゴツに…いろんな表情の線を描き、交わったことで生まれた空間に色をつけていきます。
世界に一つのステキなハガキの出来上がりです❗️

今回もみなさんと楽しい時間を過ごすことが出来ました。機会がありましたら、ぜひまた丸亀の皆さんと一緒に制作をしたいです。
参加者さん、社協のスタッフさん、ありがとうございました✨  


Posted by 臨床美術クオリアート at 07:02Comments(0)

2021年07月17日

7月のこども園









今月は、年中組さんで
「ボディペイント 手を描く」を実施しました。
筆であっという間に手に塗り始める子、
じ〜っくり考えながら手に向かい合う子、
どんどん塗りすぎて、色が混ざりすぎちゃう子、
みんな夢中です❗️
手のひらじゃ終わらず指の間や手の甲も
夢中で塗っちゃいました。
次は湿らせた紙の上に手をペタッ❗️
紙に写しとった手型を、ハサミでチョキチョキ切り、
完成です。
かわいい手がいっぱい出来あがりました〜✨
  


Posted by 臨床美術クオリアート at 18:09Comments(0)

2021年07月13日

7月31日ワークショップのお知らせ









久しぶりのワークショップのお知らせです。
高松市瓦町フラッグ8階にて
7月31日(土)13時半〜16時迄のお好きな時間、
来場された方から順次制作にとりかかる形でワークショップを開催します。
高松ボランティア協会主催の行事『和い輪いかい(わいわいかい)』の一環としての開催です。

プログラムは『葉っぱのフロッタージュ』。
マスク着用でぜひご参加ください✨  


Posted by 臨床美術クオリアート at 21:54Comments(0)