2023年01月28日
1月23日 高松市三谷町原地区公民館にて






1月23日は、高松市三谷町原地区の方々とのセッション。
「色のアラベスクII」を行いました。
金色が大胆に広がり、画面が力強く
変化していきます。
そこにオイルパステルの鮮やかさが加わり
華やかさが増していきます。
悩みながら、でも最後に乗せた色がとてもステキなアクセントになった方もいます。
とても豊かな作品が並びました。
こちらの地区の皆さんは、体操やアートなど
活発に活動されて、活き活きしていらっしゃる!
作品からもそんな皆さんの元気が伝わりました。
楽しい時間をありがとうございました。
Posted by 臨床美術クオリアート at
10:42
│Comments(0)
2023年01月23日
2023年1月22日 飯山総合学習センターにて



「デカルコマニーで作るお面」
紙に垂らした色をぎゅうって押して
紙をそっと広げると違う世界が広がる。
歓声があがる。
目を貼り模様を描きハサミで切る…
5歳の女の子二人は、次々出てくる画材を
どんどん楽しみ、すごい集中力で
作品を創り上げていきました。
飯山は、こんな子供たちと大人が、肩を並べて
同じ作品作りが楽しめる魅力的な空間です。
みなさん、ご参加ありがとうございました
来月は「貝に描く春祭り」です。
参加ご希望の方は
飯山総合学習センターまでお電話ください。

Posted by 臨床美術クオリアート at
00:31
│Comments(0)
2023年01月18日
1月の和貴こども園さん 年中組(写真あり)
年中さんならではの豊かな感性の鬼さんが並びました。
子どもたちは、金色大好き、ゴールドパワーで盛り上がりました。
黒豆で作った黒目まで金色に塗ってしまったこどもに、「指でこすり取ると、黒色に戻るよ」と言ったら
「僕は、金色の目がいいんだよ」とはっきり言ってくれました。
角をつけていない赤鬼さん、「角は、何本つけるかな?」と投げかけたら
「角は付けたくないんだ」という返事でした。
「そうなんだねー」
危うく大人の見方、感性を押し付けるところだったなと自省しました。





子どもたちは、金色大好き、ゴールドパワーで盛り上がりました。
黒豆で作った黒目まで金色に塗ってしまったこどもに、「指でこすり取ると、黒色に戻るよ」と言ったら
「僕は、金色の目がいいんだよ」とはっきり言ってくれました。
角をつけていない赤鬼さん、「角は、何本つけるかな?」と投げかけたら
「角は付けたくないんだ」という返事でした。
「そうなんだねー」
危うく大人の見方、感性を押し付けるところだったなと自省しました。





Posted by 臨床美術クオリアート at
23:47
│Comments(0)
2023年01月18日
1月の和貴こどもさん
年中さんならではの豊かな感性の鬼さんが並びました。
子どもたちは、金色大好き、ゴールドパワーで盛り上がりました。
黒豆で作った黒目まで金色に塗ってしまったこどもに、「指でこすり取ると、黒色に戻るよ」と言ったら
「僕は、金色の目がいいんだよ」とはっきり言ってくれました。
角をつけていない赤鬼さん、「角は、何本つけるかな?」と投げかけたら
「角は付けたくないんだ」という返事でした。
「そうなんだねー」
危うく大人の見方、感性を押し付けるところだったなと自省しました。
子どもたちは、金色大好き、ゴールドパワーで盛り上がりました。
黒豆で作った黒目まで金色に塗ってしまったこどもに、「指でこすり取ると、黒色に戻るよ」と言ったら
「僕は、金色の目がいいんだよ」とはっきり言ってくれました。
角をつけていない赤鬼さん、「角は、何本つけるかな?」と投げかけたら
「角は付けたくないんだ」という返事でした。
「そうなんだねー」
危うく大人の見方、感性を押し付けるところだったなと自省しました。
Posted by 臨床美術クオリアート at
23:44
│Comments(0)
2023年01月18日
1月和貴こども園
年中さんならではの豊かな感性の鬼さんが並びました。
子どもたちは、金色大好き、ゴールドパワーで盛り上がりました。
黒豆で作った黒目まで金色に塗ってしまったこどもに、「指でこすり取ると、黒色に戻るよ」と言ったら
「僕は、金色の目がいいんだよ」とはっきり言ってくれました。
角をつけていない赤鬼さん、「角は、何本つけるかな?」と投げかけたら
「角は付けたくないんだ」という返事でした。
「そうなんだねー」
危うく大人の見方、感性を押し付けるところだったなと自省しました。
子どもたちは、金色大好き、ゴールドパワーで盛り上がりました。
黒豆で作った黒目まで金色に塗ってしまったこどもに、「指でこすり取ると、黒色に戻るよ」と言ったら
「僕は、金色の目がいいんだよ」とはっきり言ってくれました。
角をつけていない赤鬼さん、「角は、何本つけるかな?」と投げかけたら
「角は付けたくないんだ」という返事でした。
「そうなんだねー」
危うく大人の見方、感性を押し付けるところだったなと自省しました。
Posted by 臨床美術クオリアート at
23:42
│Comments(0)
2023年01月16日
2023年1月15日瓦町フラッグワークショップ







現在、瓦町フラッグ8階市民活動センターで
クオリアート作品展開催中です。
1月15日は、市民活動センター会議室で
ワークショップの日でした。
「文字アート珈琲画•春」の制作を
9名の方と楽しみました。
私たちが毎月お邪魔しているこども園さん
園長先生や、年中組の親子さんがご参加
くださったり、いつも電車を乗り継ぎ
来て下さるYさん、
遠方から見に来て下さったSさんに
お会いできたり、とても楽しい制作時間でした。
現在、感染症が再び拡がる中での開催
でしたが、わざわざ足を運んでくださり
本当に嬉しい限りです。
今回の珈琲画のように、
茶色い土の中でじっと待ちながら、
でも土と土の間では何かがうごめき、
春と共にカラフルな未来が芽吹く、
そんな2023年になってほしいと切に願います。
作品展は、1月29日(日)まで
瓦町フラッグ8階市民活動センターにて開催中。
フラッグ開館時間10時〜21時まで、
(最終日29日のみ12時まで)ご覧頂けます。
お近くにいらした際はぜひ足をお運びください。

Posted by 臨床美術クオリアート at
17:12
│Comments(0)
2023年01月09日
2023年新春作品展について ご挨拶と御礼
昨日は慌ただしく開催スタート連絡のみさせて
頂きましたので、改めてご挨拶いたします。
今回も無事に作品展をはじめることができました。
参加する方、場所を提供して下さる方がいてこその
臨床美術。
そして一緒にセッションの場を作り上げる
仲間もいてこその活動です。
全ての皆様に感謝申し上げます。
4回目となる今回も、4歳から94歳までの
みなさんの手から紡ぎ出された
力強く、個性豊かで素敵な作品が並びました。
観るだけでも心が元気になって力がわいてきます。
2023年もさまざまの参加者さん響きあい、
またここでお披露目して喜んで頂きたいと
決意を新たに一年後の会場も予約しました
作品提供にご協力くださった皆様、
ありがとうございました。
今年もたのしく制作しましょう。
クオリアート







頂きましたので、改めてご挨拶いたします。
今回も無事に作品展をはじめることができました。
参加する方、場所を提供して下さる方がいてこその
臨床美術。
そして一緒にセッションの場を作り上げる
仲間もいてこその活動です。
全ての皆様に感謝申し上げます。
4回目となる今回も、4歳から94歳までの
みなさんの手から紡ぎ出された
力強く、個性豊かで素敵な作品が並びました。
観るだけでも心が元気になって力がわいてきます。
2023年もさまざまの参加者さん響きあい、
またここでお披露目して喜んで頂きたいと
決意を新たに一年後の会場も予約しました
作品提供にご協力くださった皆様、
ありがとうございました。
今年もたのしく制作しましょう。
クオリアート







Posted by 臨床美術クオリアート at
09:50
│Comments(0)
2023年01月09日
作品展記念ワークショップのご案内❗️
以前にもお伝えしました作品展開催期間中の
ワークショップについて再度ご連絡です。
日時:1月15日(日)
時間:①10:30〜
②11:30〜
参加費:300円
申込不要なので、ご希望時間に直接会場まで
(瓦町フラッグ8階市民活動センター会議室)に
お越しください。
今回のプログラム名は…
「文字アート•珈琲画 春」です。
手軽に楽しめるコーヒーて色鉛筆のアートです。
作品展を観て、みなさんの沢山のパワーを
頂いた後は、ぜひ自分もちょっとアート❤️
気楽にお立ち寄りくださいね♪

ワークショップについて再度ご連絡です。
日時:1月15日(日)
時間:①10:30〜
②11:30〜
参加費:300円
申込不要なので、ご希望時間に直接会場まで
(瓦町フラッグ8階市民活動センター会議室)に
お越しください。
今回のプログラム名は…
「文字アート•珈琲画 春」です。
手軽に楽しめるコーヒーて色鉛筆のアートです。
作品展を観て、みなさんの沢山のパワーを
頂いた後は、ぜひ自分もちょっとアート❤️
気楽にお立ち寄りくださいね♪

Posted by 臨床美術クオリアート at
00:56
│Comments(0)
2023年01月09日
2023年新春作品展始まりました❗️
1月7日に1日かけて作品搬入、
1月8日にいよいよ作品展がスタートしました❗️
1月8日〜1月29日まで。
フラッグ開館時間中(10時〜21時まで)は、
いつでもご覧頂けます。
最終日のみ12時までです。
ありがたいことに、さっそく見てくださった方から感想もいただきました。
とても嬉しいです
会場にもノートを用意しています。
ぜひご感想をお聞かせくださいね。

1月8日にいよいよ作品展がスタートしました❗️
1月8日〜1月29日まで。
フラッグ開館時間中(10時〜21時まで)は、
いつでもご覧頂けます。
最終日のみ12時までです。
ありがたいことに、さっそく見てくださった方から感想もいただきました。
とても嬉しいです
会場にもノートを用意しています。
ぜひご感想をお聞かせくださいね。

Posted by 臨床美術クオリアート at
00:48
│Comments(0)
2023年01月09日
2023年1月6日のコスモス園




2023年最初のワークショップはコスモス園で
4名の方と制作です。
プログラムは「節分•鬼を作る」でしたが…。
2名の方は、ウサギがいい、ということで
ウサギの置き物作りが始まりました。
臨床美術で大切なのは、
いま、この時間を、その場の皆と楽しむこと。
そのキッカケとしてのアート活動です。
だから、プログラムと違う物を作っても
大きい声ではいいませんが…問題ありません❗️
ウサギ組のお二人も、おに組のお二人どちらも
素晴らしい集中力でステキな力作が完成❗️
作品展でも、楽しい鬼とかわいいウサギの写真、
掲示していますよ。ご覧くださいね。



Posted by 臨床美術クオリアート at
00:33
│Comments(0)