2022年11月27日
11月27日 飯山総合学習センターにて

毎月恒例の飯山でのワークショップです。
15名の皆さんと制作を楽しみました。
窓から差し込む日差しが
冬らしくなってきました。
ドリッピングした金が
窓からの柔らかい光でキラキラしています。
その隙間をモザイクのように色をちりばめていきます。
こども達の自由な表現力、
他の参加者さんのステキなところ、
この場の皆さんが、お互いに響きあって
力強い作品に仕上がりました。
今日も楽しい時間をありがとうございました。



Posted by 臨床美術クオリアート at
13:45
│Comments(0)
2022年11月23日
11月8日 こども園年中組さんにて


11月8日はこども園年中組さんで
エコバッグ作りです。
無地の布バックに
さまざまな色が重なり、
今年も元気なバックが出来上がりました!
最後にシールを剥がして
模様が出てくる場面は
めちゃくちゃ盛り上がりましたね〜
こども達の楽しむ姿が見れるのが
私たちの楽しみなんです♪
プログラム名
「まるさんかくしかくのエコバッグ」







Posted by 臨床美術クオリアート at
10:23
│Comments(0)
2022年11月23日
11月4日コスモス園にて


11月4日は、
高松市障がい者福祉センターコスモス園さんで
4名のみなさんとアートを楽しみました。
皆さんがそれぞれ思い描く紅葉が
画面いっぱいに広がります。
高く広がる空、立派な銀杏の木、
明るく笑う山の風景
まるでみなさんで紅葉狩りに出かけたような
楽しい時間となりました。
皆さま、ありがとうございました。
プログラム名
「紅葉の風景画」

Posted by 臨床美術クオリアート at
10:03
│Comments(0)
2022年11月23日
10月30日高松市民活動センターの写真2
さきほどの記事に載せ忘れていました。
こちらはポストカードサイズの作品。
小さな三角の中に、奥深い色の世界が
広がりました。

こちらはポストカードサイズの作品。
小さな三角の中に、奥深い色の世界が
広がりました。

Posted by 臨床美術クオリアート at
09:46
│Comments(0)
2022年11月23日
10月30日高松市民活動センターにて


気軽に楽しめる色鉛筆プログラムを2つ
9名の皆さんと楽しみました。
手軽に楽しめる、でもさまざまな表現ができる
おとなでもこどもでも
力が強くても弱くても
それぞれの世界がひろがる
色鉛筆と臨床美術の奥深さをあらためて感じた
素晴らしい時間でした。
参加の皆さま、楽しい時間を
ありがとうございました。
プログラム
「美しい色面」「何か不思議な形」









Posted by 臨床美術クオリアート at
09:40
│Comments(0)